ktakumikun’s blog

残り少ない日数を胸に !!

数理を楽しむ (9) 真中分緯度幻想    初見学:大和ミュージアム

当初、11月30日に行く予定を、当日は気象状態が悪いとの予報で、11月29日に変更しました。
 
 先般「大和ミュージアム」を初めて訪れましたが、私がその情報に触れたのは、もう5年も前です。😅😅😅
 

 当日は、携帯電話、デジカメをフル充電しましたが、共にわすれてしまいました。🥶🥶🥶😭
  写真については、同行の士が投稿しているのでそちらを御覧下さい。😅😅😅
 しかし「広島-呉」 間は長かったですね。 また「ミュージアム」内も、ジックリ観るなら1日では、回れませんね。😅😅😭
 私は「音戸の瀬戸」のことは知っていましたが、あの様に眺め、近くを通るのは初めてでした。😭😭
資料が古いかも知れませんが、
* 音戸瀬戸の航行について 
(11)概要
音戸瀬戸は倉橋島と本州陸岸(広島県呉市)との間の狭水道で、東方から広島湾に通ずる最短距離にあり、小型船の常用航路である。
この瀬戸はS字型に大きく屈曲し見通しが悪いうえ、可航幅が狭く南口に架かる音戸大橋における水路幅約60mである。水路の維持水深は5mで、南口および北口に水路中央灯浮標が設置されている。
音戸瀬戸の地形を図3-1に示す。
(12)潮流
音戸瀬戸の潮流は一種の変異1」で、北流、南流ともに1回の潮で2回の強流速を示してその間にいったん弱くなる。最強流速は2~4ノットである。
潮流のパターンを下図に示す。
 音戸瀬戸の潮流(海上保安庁書誌第103号瀬戸内海水路誌)
(13)航法
海上保安庁書誌第103号「瀬戸内海水路誌」記載の、この瀬戸を航行する際の注意事項等は以下のとおりである。
注意この瀬戸は高速水中翼船、定期旅客船、いかだおよぴ瀬戸を横切る小型船の通航が多いので注意しなければならない。南口から北航する場合、なるべく南航船との出会いを避けるため十分水路を見通してから瀬戸に入るのがよい。
呉海上保安部では海難防止のため、次の航法により航行するよう指導している。
? 瀬戸北口および南口にある各灯浮標は水路の中央を示しており、船舶はこの灯浮標を左に見て航行すること。
? 速力はできるかぎり落して航行すること。
? 狭水道で行き会う場合は、早目に右転して左舷対左舷で航過すること。
? 200トンを超える船舶は、清盛塚~音戸灯台間で他船を追越したり並航しないこと。
 

音戸ノ瀬戸を通航される方へ(お願い)航法を守った航行と減速をお願いします!

https://www.kaiho.mlit.go.jp/06kanku/matsuyama/home.files/ondotuukounoonegai%20210902.pdf

 

 それでは何時もの「数理を楽しむ」(9) をどうぞ!

 




徹夜明け、危うく不覚をとるところだった 😁😁

2023.11.27

 昨日は、少々根を詰めてやることがあり、徹夜をやってしまった。

 

 13時から例の「行橋混声合唱団『すわの』 30周年記念コンサート」席確保に向かう予定であったのだが、休んだのは、08時半。

 

 12時25分にコールがあり、12時45分には発つ、と言う。 階段の上がり下りが難儀な同級生のための席確保が必要なので、早く発つというのである。

 

 此方は、寝起き、身支度をなんとか済ませて、大家宅に向かう。陽射しはあるが、気温は低い。しかし、車での往復、特に防寒服(コート)は必要ないほどだ。

 

 駐車場に向かうとかなり多い。 もしかしたら、と懸念されたが大丈夫だった。しかし、私が、ドアを開けて下車すると同時に、「あっ、チケットを忘れた!?」と大家が言い出した。 席確保に私は向かい、彼は家へ舞い戻ることになった。

 

 入ると、かなり席は詰まっている。 階段を上らなくても良い席は、未だ残っている。 私は、少々迷ったが、女性同士、サポート役が居た。その空いているところに席を確保できた。

 

 いつもはメガネを賭けている者が、メガネを外しているものだから、遠目には見分けがたいが、背もたれに車椅子が立て掛けられており、間違いは無い、一安心だ。

 此方の席は、3席続きである。彼が来てもひとつ余る。 同輩くらいの方が席は空いていますかと言うので、奥側は大丈夫です。横は相棒が来ますので、と伝える。 座ったところで改めて観ると、最近はご無沙汰ではあるが、「喫茶マリーのマスター」(画家)である。 私はおもわず「マリーの大将じゃないですか」と訊ねた。 やはり間違いは無い。

 そうこうする中に、彼も戻ってきた。 プログラムを載せたパンフレットを手にして、手を振り合図をする。 彼が席に着いたところで、彼女達も席が確保できたことを伝え、合わせて場所を教える。 直ぐに挨拶に出向き、やがて戻って来た。13時頃に来たそうである。

 

 13時半から開演であるが、終演時間が能く判らない 😁😁。

 プログラムを見ると、あまり知っている曲は無い。 いつものことではある。

 

 進行役が団員へのインタヴューをするが、最年長で86歳、私たちより一回り年上である。 スナックでカラオケを楽しむが、時折年長者に出会うと「私も、あなたの歳まで生きて、その様に歌えるだろうか、心許ないです」と口にする。 そうだとも、いつまで生きていることが出来るか、毎日遣りたいことを遣っているだけである、それが同級生達の楽しむゴルフ、野球、相撲でないだけのことだ 😁😁。

 

 最後は、祭太鼓を持ち出して前触れが始まり、「まつり」を、「簑島港」の名が入った法被を着、「福吉丸」の大漁旗を振り、観客席を練り歩く。 まさに全盛、つつがなく、終演した。

 

 帰途中、私は忘れていたのだが、月末には、広島・呉にある「大和ミュージアム」に日帰りで行く計画だったのだ。 水曜日は、天気は良さそうだが、木曜日は天気が悪そうだと、大家が言う。 彼は、呉に近いところに生活をしたことがあり、詳しいようだが、私は殆ど知らない 😁😀。

 

 16時15分帰宅。 早い夕食を酒の肴にし、YouTube動画を観ながら軽く呑み、就寝したのは18時55分。

 

keichiku-gurashi.com

数理を楽しむ 漸長図 (8) 真球理論に於ける真中分緯度  「二十日会」

2023.11.20

 今日は、41年目の「二十日会」であった。 後期高齢者の予備軍である。

 どういう所からか、「本当、日本人って、洋服が似合わないな!?」との発言が出たので、「それなら自身、和服を着てくれば良いじゃないか!?」

と、私は応答した 😁😁😁😁😁。 頭には「岡倉天心」の事が浮かんできた 😀。

 

 本日の会の締めくくりに撮った写真、前回は29名、日頃殆ど出席しない者、遠路はるばるやって来た者、女性陣を除けば、この程度が精々なのだ(故人もいるので)。

 

 二年前に仕事を辞め、今はアスレチック・クラブに通い、汗を流す彼氏も来ていない。仕事にあった時、「日曜日なら出席できるけど・・・」と口にしていたのだが 😁😁。 名前は連ねているが、「幹事」を務めねばならない「会」に出てきた事もない。それでいて、「仲が良かった?」、今は故人となった者の事を「誰も教えてくれんけ・・・」という 😁😁。 連絡係(?)が、日頃出席していない者に、会のメンバーの近況を知らせていないのだろう・・・。 つい先頃亡くなったメンバーすら知っていない。

 輪番で、会長は、一年間を務めるのだが、「喜寿」「米寿」は誰が務める事になるのだろう。 何人残っているのだろう。

 

 ゴルフに熱中する彼ら、「体力が落ちて、飛ばん!」というので、「ポパイでなくとも、オリーブでも良いのだから楽しんだら良いじゃないか。 ついでに、ハンディなど付けるのは止めてしまえば、もっと楽しめるだろう!?」と私は応答する。

 

 会長が口にする。「下手が上手になり、上手が下手になってきた。」

 

41年目の二十日会です。今月は15名の参加でした。

 

実況天気図

 

 この様な天気の日、日中は屋内園芸を楽しみ、一風呂浴びてゆっくり出掛けた。ゆっくりしすぎて、5分ほど時間を過ぎてしまった 😁😁😁。

 

 21時まで大丈夫です。と言う会場を「20時半」に、一番先に出て、「自分の二次会」を楽しんだ。

 

 帰宅したのは、日が変わり、00時40分だった。 私にしては早いご帰還である。

 「体力が落ちた!」と嘆く彼が、終盤頃、「何か腹減ったな!?」と口にしたが、私も梯子酒の中、「柿ピー」程度の物しか口にしていなかったので、空腹を感じたので、「即席ラーメン」を作り、楽しんで寝た。 01時半である。

 

 

 さて、定番の「数理を楽しむ」である。少しく諄いようだが、載せることにした 😁😁😁。

 

 

熱帯性、亜熱帯性の植物を屋内に移す

 ここ数日の中に三日も雨があり、室温も15,6℃にまで低下してきました。暑さに辛抱し、寒さに辛抱してきましたが、ここに来て、エアコンの電源を入れました。ブレーカーを落としているので、それを入れるところから始めねば成りません。足継ぎを動かすのは面倒なので、「孫の手」を使っての操作である 😁😁。

 

 まずは、一年間の懶惰な生活で狼藉状態の屋内を片付ける所から始める 😁😁。

 

 なんとか整理が付いた所に花台を配置して、いざ、と言うわけである。

 

月下美人

我が家の植物工場(スイート・バジル)

 スイート・バジルは、水耕に付した物、鉢植えの物とあるが、二度目の冬を迎える物は、乱枝伸長し配置が大変である 😁😀。

 

メダカの水槽(ヒーターON)、ブーゲンヴィリア、ハイビスカス

 まだまだ大物が残っているが、一度には・・・・・。

 

 夜、町に出て、スナック巡りをしながら、ママ達に「月下美人」をあげよう、と伝えるが、「面倒を看る精神」が不足した女性が多いので、「花が咲いたら持ってきて」と言うが、「店休日」の夜るに開花もする。この様な女性は、面倒を看きらないであろう。

 私の知るとある男性は言う。「一年の中、せいぜい二ヶ月程しか花期が無く、後の300日を面倒を看なければならない。物によっては葉も落ち、幹だけが残る。それに耐えて、此方も面倒を看続けなければならない。それが出来なければ、次の年に花を楽しめない。」

 

 人間は腸が優勢。 植物は頂芽優勢。 夜の町は蝶が優勢。 😁😁😁😁😁

 

 空間は埋め尽くされる!? 埋め尽くす誘惑に駆られる。 誰の言葉だったか。「空白は思惟を強いる。」

 

 少々ピンボケではあるが、載せることにした。

 

 

 皆様、寒くなって参りました。 お変わり御座いませんか。

 

 天気図は、

実況天気図

 

全国概況

きょうも上空に強い寒気が居座ります。北海道の日本海側は断続的に雪が降るでしょう。東北と北陸は雨で、山や峠は雪になりそうです。山陰は朝晩を中心に雨が降るでしょう。東海から九州は午前中ほど雲が多く、所々でにわか雨がありそうです。沖縄は昼頃まで雨でしょう。最高気温は全国的に平年を下回り、師走並みの所もありそうです。東北や北海道は10度に届かないでしょう。

 

と伝えています。

 

 此方は、一昨日、今日と間歇的ではありますが雨がありました。 気温は低いのですが、湿度はそれなりに高いです。

 

 先頃屋外に出て(殆ど毎日戸外に出て鉢物の管理をしているのですが)、「南天」が実を着けているのに気づきました😀。 そこで一枚撮りました。

 

 寒くなってくると、鉢物は皆南国性のものばかり、屋内に取り込まねば枯れてしまいます。

 アメリカ・アサガオも楽しませてくれましたが、山芋のツルと絡み合っています。

ヤマイモの「零余子ムカゴ」も一度ならず楽しみました。最後の摘み取りになりましたが、「良き肴」となりました😁😁。

 

 子供の頃は、山歩きの中で「椎の実」を拾いに行ったり、「山芋掘り」を楽しんだのですが、最近は、昔のようには山には入れません。 稲の刈り取りの後、レンゲすら植えていない田んぼにさえ入れません。 時代が変わるとはこの様な事ですね😁😁。

 

 尽くすべき孝養は無し。観賞すべき紅葉も無し。身体を強健にする効用を求むるでは無し。しかし、日々安穏な生活ではある。 今の私には何より優る宝である。

 

 また「二十日会」の集いがやって来る。その名の通り、今月も二十日である。先月と同じ店である😀😀。

 

数理を楽しむ 漸長図 (7) 子午線弧長式を更に進めて  烏賊舟

 昨日、「二十日会創立四十年祝賀」後、初となる集いが、同じ場所「Rico Festa リコ・フェスタ」(イタリアン×居酒屋 伊酒屋)で開かれる報せが入りました。

 

 各組織、仲間の年末年始の集いが行われる時期、会場の確保が難しくなって来ます。 先だって呼び出しを受けて出掛けた場所も、かつては何度も利用したことがあるのだが、どうやらスペースを貸し出し、この様な事に使えなくなったようだ。

 

 勤め仕事を持ち、「日曜日でなければ出席できない」と言っていた者も「2年前に退職した」そうだが、今後毎回ではなくとも出席するだろうか・・・・。

 

 

 話は変わりますが、「烏賊舟」の写真です。

トゲのある物が「甲イカ」、無い物が「紋甲イカ」です。しかし、甲イカの舟の形が違う物があります。「烏賊舟」の形によって更に「分類」されるのでしょうか。 

 

烏賊舟の形体

 どなたか詳しい方が居られましたらお教え下さい。宜しくお願い致します。

 

 「紋甲イカ」 西アフリカ=モーリタニア沖で「ライフサイクル」が切れかかるまで採り続けた歴史は、「大型鯨類の激減」の歴史的経験を踏みにじる様な物ですね・・・・・。

 「捕鯨事業の赤字」を「南方、北方トロールで穴埋め」する爲に、熾烈であった様です。

 

200カイリ最前線

 

 さて次は、何時もの「数理を楽しむ」です。今回は「子午線弧長から緯度(φ) を求める算式」です。

 

 

 

 

 

「今日も狂い咲き」 私も狂い咲き !?

2023.10.31
 
 今日は、「おねんね」していました。 度々ありがとうございます。 「おひたし」が出来たら持参いたします。 ご賞味下さい!? 私も「狂い咲き」でございます!? 
「今は酔うべき時だ!?」  
   女はいないので、酒に酔っています!? 
     😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅
 
 今年最後の楽しみとなることでしょう!?
 
 
ご参考に   月下美人の調理